秋日和
明日からもう11月とは思えないような、いいお天気の一日でした。
この頃一ヶ月はあっという間です。お給料日も母の定期検診も。
そんなわけで、今日は母の検診日で実家に行ったので午後からは玉ねぎの苗を植付けました。春に玉ねぎを収穫した時は200本と思っていましたが、腰痛がちょっと不安なので玉ねぎ100本、赤玉ねぎ50本。去年と同じです。
2週間前に、黒豆の枝豆を刈取った後の畑を掘り起こす作業をしましたが、その作業が腰骨の炎症をおこす原因になった気がしています。
丹波地方はこのところまた雨に恵まれず、畑はカラカラです。野菜が大きくなりません。ほうれん草はまだ食べられそうにありません。みぶ菜(2番目の写真です)は、ようやくこれ一本だけ大きくなったので次来た時持って帰りあさ漬けにしようと思っています。
白菜は元気ですが、遅い収穫のぶんなのでまだ巻いていません。食べるのはお正月頃になりそうです。
最後の写真は今日の収穫です。間引いた小蕪と春菊・・・そして篠山・西垣の純栗羊羹。100%栗で作った羊羹です。昔から大好きですが、高いので自分では買っては食べません。今日は従姉妹が母にお土産にくれたものです。篠山のお土産にお薦めです。(^_^)v
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント