奈良へ
三連休の日曜日、keiさんと一緒に “五私鉄・リレーウオーク” に参加しました。
登大路園地(受付)…柳生街道・滝坂の道…春日山原始林…若草山…東大寺…登大路園地(ゴール)高低差300m 14kmのウオーキングです。
角切りが終わって間もない奈良公園のシカは、ものたりなさを感じます。
奈良までは度々出かけていますが、柳生街道はまだ歩いたことがなく楽しみにしていましたが…えェ~突然渋滞が始まりました。本当はとっても素敵な道だったのに…いつかまた歩いてみたい道です。
keiさん今度はこの道を柳生の里まで歩いてみようね。
春日原始林の道を若草山まで歩き、ちょっと遅いお昼ごはんにしました。ここでもやはり人・人・人。
でもお昼ごはんを食べる間中、背に当たる穏やかな日差しが暖かかった。keiさん心づくしのおみそ汁もおいしかった。
ありがとう。(^o^)
若草山からの展望を楽しみ、この後また自然林の道を2kmほど緩やかに下ると奈良公園です。東大寺二月堂、大仏殿、そして今日も大仏様のすぐ前で奈良漬を買って、ゴール。
よくばりなchiyomiさんは、興福寺の「国宝展」もと考えていましたが、あまりの人の多さに断念しました。
| 固定リンク
最近のコメント