二回目は 大文字山
私達の京都トレイル二回目は、前回のゴール地下鉄蹴上駅からの始まりです。
このあたり蹴上発電所・琵琶湖疎水・インクライン・・・明治の構造物がおもしろく、まずネジリマンボをくぐり抜けます。
日向大神宮を過ぎるとすっかり山道ですが、道はしっかり踏まれているしトレイル標識もあり、迷わず大文字四辻に到着します。ここでトレイル道は法然院方面へ下りますが、大文字山頂上(465)に向かいました。山頂は眺望に恵まれ、大勢のインターナショナルな若者で賑わっていました。さすが京都です。
写真は山頂から25分ほど銀閣寺方面に下った、8月16日送り火の焚かれる大文字山火床。
今日はとても暑く、トレイルは銀閣寺拝観で終了としました。
拝観後入った団子屋さんの宇治金時は、これまで食べた中で二番目においしい宇治金時でした。
| 固定リンク
最近のコメント