まかせてくれよ。 すぐやるぜ。
明日は11月11日、ポッキーの日。そしてはるくん8才の誕生日。
そのうえ、はるくんの通う小学校の音楽会です。
今小学校の音楽会では、ピアノや大太鼓、マリンバとか希望者が多いのに数の少ない楽器はオーディションで演奏者が決まるそうです。
夏休みに行われたオーディションを勝ち抜き、お兄ちゃんのまさとくんは大太鼓。従兄のとっくんは立型シンバルをゲットしました。
はるくんは、けんばんハーモニカ。 「おれ、じみや」とお母さんに訴えたらしいが・・・
はるくんの二年生は、音楽物語「ふたりはともだち」 ~がまくんへのお手紙~
アーノルド・ローベル作 「ふたりはともだち」のなかの “おてがみ”は、二年生の国語の教科書でならうらしい。
はるくんは「まかせてくれよ。」 「すぐやるぜ。」と、カタツムリさんのセリフを言うと聞いたおばあさんは、目が輝き、図書館ですぐ本を借りてきて、読んだ。
なんとしても、音楽物語の舞台も見たい。
| 固定リンク
最近のコメント