裏から 表へ
| 固定リンク
昨日は、クロス張り替え工事を頼んでいました。
業者さんから「食器棚から食器類を出しておいてください」と言われていたし、冷蔵庫の下とかその他気になる場所は掃除しとかな・・はずかしい・・
一昨日太極拳教室から帰ってすぐとりかかるつもりでしたが、気楽な独り暮らし。やっとやる気になったのは夜中、徹夜仕事になりました。
職人さんが二人、朝8時半から5時過ぎまで。壁はみごと・きれ~に・・なりました。
カーテンレールもコンセントも、きれ~になりました。(これは、chiyomiさんの仕事。)
床は二度拭きし、ホットカーペットは夏用に変わりました。食器をかたずけ、遅い晩ご飯を食べると眠気が限界です。気が付いたのは、朝の四時。
テーブルうつ伏せ寝、最長記録です。
今日は水曜日。雨でよかった。
| 固定リンク
土曜日は、みんな一緒に “にぎやかな” が我が家の恒例でした。
初めての孫のゆうきちゃんが生まれ、しばらくしてから始まりました。ちょうどchiyomiさんのブログを始めた頃と重なるのでもう6年が過ぎました。
少し前から息子家族は、隔週になりました。
昨夜、娘のRちゃんは「もう4年になるから、私たちも隔週にしようか?」と聞きました。
毎土曜日はお父さんが帰ってきていて、みんなが来るからと、chiyomiさんは自分の予定を避けました。10人の食事を作り、後片付け・・とことん疲れ、日曜はお父さんの洗濯物のアイロンあてで精一杯の日もあった。
でも、遊ばせ上手なお父さんに大喜びな孫たち。「おいしい、おいしい」と食べてくれる、あきちゃんやRちゃん。それを見るのは、うれしかった。
そう言ってくれたことに、少しホッとしているのも事実やけど「お母さん、まだもうちょっと大丈夫や。来たいうちはおいで。あきちゃんもやで」
| 固定リンク
ワイシャツを、宅急便で送りました。受け取ったお父さんからのメールです。
荷物届きました。
封筒(注1)やお菓子がはいっていませんでした。
大きな箱の隅々まで探しました。
(注1) 先日一緒に観ていたNHKの番組で、宅急便で届いた荷物の中にはジャガイモと共に封筒に入った現金が入れてありました。おそらくそのことと思われます。
chiyomiさんのこの40年ほどは、まずお父さん最優先の生活でした。今頃気付いても手遅れですが、おお甘奥さんは太っ腹父さんを生みました。
| 固定リンク
孫のとしくんは保育園でいちご狩りに連れて行っていただき、テレビで放送されたのを録画し持ってきてくれました。おっきないちごにかぶりつき「いっぱい おいしい!」と表現しました。ナイスです!!
2才のはるくんは、自分のお皿のいちごをあっという間に食べてしまうと「もう一回」とお皿を差し出します。食べることの大好きなはるくんのおなかは大きく膨らんで、いつもみんなを笑わせます。
電車が好きなまさとくんと神鉄横山駅まで散歩に行き、余裕がある日は電車に乗ります。「しんてつばあちゃん」は、まさとくんがつけてくれたおばあちゃんの愛称です。
ゆうきちゃんはいつもはポケモンの話でおばあちゃんはちんぷんかんぷんですが、学校で習った「たぬきの糸車」のお話をしてくれました。ゆうきちゃんが・・と、うれしくて感動しました。
みずきちゃんの通う音楽教室の発表会に行きました。初めての発表会、大きなホールの大きな舞台で、元気に大きな声で名前とあいさつが言えました。みずきちゃん、やったね!!。
この土・日曜日もまた、5人の孫たちと共ににぎやかに過ぎていきました。
震災から一年が過ぎたというのに、一向にかたずかない瓦礫の山が気になって仕方ありません。全国の自治体で分担処理すれば、解決できるのに。
それが絆ではと思います。
| 固定リンク
ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング スポーツ ニュース パソコン・インターネット 住まい・インテリア 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画 映画・テレビ 車
最近のコメント